東京都職員信用組合

TOP > インターネットバンキング > インターネットバンキングに関するQ&A





インターネットバンキングに関するQ&A

1 ご利用環境について

Q1. パソコンの機種やOS、ブラウザソフトの指定はありますか?
A1. 都職信ではNTTDATAのAnser Parasolを利用しております。詳細は都職信ホームページ>インターネットバンキング>ご利用環境について>OS及びブラウザについて をご確認ください。

Q2. 他金融機関のインターネットバンキング・モバイルバンキングで利用しているスマートフォンやパソコンでも利用できますか?
A2. 当組合のインターネットバンキングで「サービス開始登録」をしていただければ、他金融機関のインターネットバンキングにてご利用されているパソコンやスマートフォンからでもご利用いただけます。

2 セキュリティについて

Q3. ログインパスワードとは何ですか?
A3. 加入者が都職信インターネットバンキングに接続するために入力するパスワードであり、画面上でのログイン時に使用します。

Q4. 確認用パスワードとは何ですか?
A4. お振込等資金を移動させる際に本人からの取引であることを確認する時に使用します。

Q5. 「ログインパスワード」と「確認用パスワード」に同じものを使用できますか?
A5. 同じものを使用することはできません。(半角の英数字:6~12桁、英字と数字は必ず混在で大文字・小文字の区別のないものとします)

Q6. ワンタイムパスワードとはどのようなパスワードですか?
A6. ワンタイムパスワードとは、1分毎に更新される使い捨てのパスワードのことで、接続時に「ログインID」と「ログインパスワード」に加えて「ワンタイムパスワード」を入力する事により不正利用の防止を強化することができます。

Q7. 必ずワンタイムパスワードを利用しなければならないのですか?
A7. 当組合ではインターネットバンキング不正送金犯罪に対するセキュリティ強化のため「ワンタイムパスワード」の設定を令和2年3月より必須としております。「ワンタイムパスワード」のご登録をいただけない場合、お振込・お振替の資金移動取引は出来ません。

Q8. ワンタイムパスワードを利用する際は書面での手続きが必要ですか?
A8. 書面での手続きは不要です。インターネットバンキングのメニュー画面上の「ワンタイムパスワード申請」ボタンよりお手続きいただけます。

Q9. ワンタイムパスワードの利用にあたって、利用手数料はかかりますか?
A9. 利用手数料はかかりません。
ただし、「ワンタイムパスワードアプリ」をダウンロードする際は、別途通信料がかかります。

3 申込関係について

Q10. 郵送での申込みはできますか?
A10. インターネットバンキングの申込書をホームページからダウンロードしていただくか、もしくは電話、来店により申込書をお取り寄せいただきご記入・ご捺印のうえ本人確認書類(免許証の写し等)を添付のうえご送付ください。詳しくは当組合までお問い合わせください。

Q11. 代表口座とは何ですか?
A11. インターネットバンキングの基本となる口座です。都職信インターネットバンキング利用申込書の代表口座欄に記載した普通預金口座をいい、振込・振替元口座として利用でき、残高照会および入出金照会もできます。

Q12. 申込み後、どれくらいの期間でサービスが利用できるようになりますか?
A12. 当組合へ申込書を提出した後、おおよそ1週間程度で利用申込者宛てに、「手続き完了のお知らせ」を配達記録郵便で送付致します。その書類から利用者がパソコンやスマートフォンで登録手続きを行っていただき、手続き完了となれば即日サービスを利用できます。

ページの先頭へ

4 契約・登録内容の変更

Q13. ログインパスワードの変更はできますか?
A13. 都職信ホームページのインターネットバンキングへアクセスしご利用サービスの変更からログインパスワードを変更できます。

Q14. 端末を機種変更(または初期化)したら、ワンタイムパスワードアプリを利用できなくなりました。どうしたらよいですか?
A14. 機種変更後は再度アプリのダウンロードおよびトークン再発行が必要となります。
機種変更時・アプリ削除時は、ご自身の携帯から事前に「ワンタイムパスワードアプリの利用解除」を行ってください。

5 操作「残高照会・入出金明細照会」について

Q15. 本人名義ならどの口座も残高照会ができますか?
A15. インターネットバンキングの代表口座と契約口座が対象となります。本人名義であっても代表口座及び契約口座として登録していない口座は残高照会できません。
  ※ 代表口座:「都職信インターネットバンキング」の基本となる口座で、都職信インターネットバンキング利用申込書の代表口座欄に記入した普通預金口座のことをいいます。
  ※ 契約口座:お客様がお申込頂く口座のうち、代表口座として登録する普通預金口座以外の普通預金口座を言います。法人等で2口座をインターネットバンキングで利用する場合のみ登録が必要です。

Q16. 本人名義ならどの口座も入出金明細照会ができますか?
A16. インターネットバンキングの(代表口座)と(契約口座)が対象となります。本人名義であっても、(代表口座)及び( 契約口座)として登録していない口座は、入出金明細照会はできません。

ページの先頭へ

6 操作「振込・振替」について

Q17. 振込と振替はどう違いがあるのですか?
A17. 代表口座・契約口座としてご登録されている本人名義の口座間の資金移動を「振替」といいます。他の金融機関及び当組合の本人以外の口座への資金移動はすべて「振込」となります。

Q18. 本人名義間の振替には手数料がかかりますか?
A18. 手数料はかかりません。

Q19. インターネットバンキングで振込・振替取引の予約を行う場合、いつまで予約が可能ですか?
A19. 予約扱いは、手続日の翌日以降1ヵ月先の応答日までの営業日が指定できます。

Q20. 振込・振替予約の取消はできますか?
A20. 振込指定日の前日までであれば、お客様のご利用端末よりお取消ができます。
「振込・振替のご依頼内容の照会・取消」にて一覧をご確認ください。
該当お取引を選択し、「取消」ボタンをクリックする事で取消ができます。

Q21. どこの金融機関へも振込ができますか?
A21. 振込先は、全国銀行データ通信システムに加盟している金融機関に限られます。海外の銀行等へのお振込はできません。

Q22. 振込・振替の明細、領収書は発行されますか?
A22. お振込、お振替の明細、領収書は発行しておりません。なお、お振込・お振替の利用明細については、入出金明細または、通帳記帳でご確認ください。

Q23. インターネットバンキングで振込・振替を行う場合に、1日の限度額はありますか?
A23. お振込・お振替の設定限度額は1日200万円ずつです。ワンタイムパスワードをご利用になられていない場合には、お振込は出来ません。
なお、お客様のパソコンやスマートフォンから限度額の変更は出来ません。所定の限度額よりも低い限度額への変更を希望する場合は、「インターネットバンキング利用申込書」のご提出により変更が可能です。

7 ログインID,ログインパスワードを忘れた場合の対応について

Q24. インターネットバンキングの利用開始時(初回ログイン時)に入力する「ログインパスワード」が分かりません。
A24. ログインパスワードは「 インターネットバンキング登録完了のお知らせ」に記載されています。初回ログイン時に使用し、その後サービス開始登録で変更してください。
  ※ 「インターネットバンキング登録完了のお知らせ」は大切に保管してください。

Q25. インターネットバンキングの利用開始時(初回ログイン時)に「パスワード設定」画面で入力する「仮確認用パスワード」が分かりません。
A25. お客様がお申込みの際、申込時に「インターネットバンキング利用申込書」に記入した6文字の仮のパスワードです。半角の「英字」と「数字」混在で英字は小文字のみ使用できます。初回ログイン時に使用しますので、お客様ご自身で控えておいていただき、その後のサービス開始登録で変更してください。
  ※ インターネットバンキング利用申込書を記入後、写し等の控えを保管しておいてください。

Q26. インターネットバンキングで使用しているパスワード(ログインパスワード・確認用パスワード)を忘れてしまいました。
A26. お客様の大切なセキュリティを守るためにパスワードはお客様しか分からない仕組みになっております。そのため、当組合職員がお客様の「ログインパスワード」、「確認用パスワード」をお調べすることはできません。パスワードはお客様自身で厳重な管理をお願い致します。パスワードを忘れた場合は改めて申込書をご提出いただきます。

Q27. パスワードなどの入力を間違えたため、インターネットバンキングにログインできなくなりました。
A27. ログインID入力時は、ログインIDとログインパスワードを所定回数誤るとその取引は停止(ロックアウト)され、インターネットバンキングに一定時間ログインできなくなります。更にこのロックアウトが所定の回数以上、連続して発生した場合は、セキュリティを守るため利用できなくなります。
再利用には新規申込時と同様に初期設定が必要になります。詳しくは預金課にご連絡ください。連絡先:03-3349-1403

ページの先頭へ

8 その他

Q28. ワンタイムパスワードアプリをインストールしている端末を紛失しました。
A28. 不正利用を防ぐためにお客様が利用している携帯電話会社に連絡し、端末(スマートフォンや携帯電話)の利用停止を依頼してください。
機種変更後の端末でワンタイムパスワードアプリをご利用いただく場合は、再度アプリのダウンロードおよび初期設定が必要となります。

Q29. 身に覚えのない取引があります。
A29. 身に覚えがないお取引の取引確認メールを受信した場合などは、直ちに当組合へご連絡ください。不正利用を防止するため、利用停止にさせていただきます。

Q30. インターネットバンキングの不正送金犯罪が社会的に問題になっていると聞きました。どのようなことに注意すればよいですか?
A30. インターネットバンキングの不正送金犯罪に対する対策として、「インターネットバンキング不正送金・フィッシング対策ソフトのご案内」、「インターネットバンキングにおけるセキュリティ強化策について」、「インターネットバンキングの被害防止策について」を当組合ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。

Q31. スマホでログイン後、画面を操作しても反応しない場合、どのように対応したら良いですか?
A31. インターネット環境に問題があると考えられるので、電波状況を確認の上、場所を移動し再度ログインをお試しください。

Q32. ログイン後の残高確認の画面に表示される「お引出し可能金額」とは何ですか?
A32. 画面上に表示される「お引出し可能金額」は、普通預金残高に総合口座定期預金残高の90%(上限999万円)を足した合計金額になります。
総合口座には、定期預金を担保に90%(上限999万円)まで自動的にお借入れ(※)できるサービスがセットされており、例えば、普通預金残高が10万円、総合口座定期預金残高が10万円あるお客様の「お引出し可能金額」は、19万円(普通預金残高10万円+総合口座定期預金貸越9万円)となります。
単に総合口座定期預金残高を合計した金額20万円(普通預金残高10万円+総合口座定期預金残高10万円)とは差が生じます。
  ※ 担保となる定期預金の約定利率に年0.5%を上乗せした利率によるお利息が発生します。