東京都職員信用組合

TOP > お金をかりる > 都職信住宅ローン 商品のご案内
住宅ローン
有担保ローン
無担保住宅関連ローン
WEB事前審査
目的別無担保ローン
商品一覧
東京都人材支援事業団あっせん多目的ローン
商品一覧
その他のローン




都職信住宅ローン 商品のご案内

提携あっせん住宅ローン

ご自身が居住する住宅に係わる資金としてご利用の場合で、東京都人材支援事業団、又は特別区職員互助組合から「提携・あっせん」を受ける場合は、当組合の店頭金利より常に金利を下げた、お得な『提携あっせん住宅ローン』をご利用いただけます。

※「提携あっせん」を受ける際は、東京都人材支援事業団又は特別区職員互助組合の所定のお申込書に記載のうえ、必要書類とともに当組合へご提出ください。

『提携あっせん住宅ローン』金利

★金利…当組合の住宅ローン店頭表示金利から下記金利を引き下げます

全期間固定金利型 ▲0.4%
変動金利型 ▲1.0%
固定金利選択型 ▲0.4%

当初適用金利について

『提携あっせん住宅ローン』を新規でお申込のお客さまは、上記よりさらにお得な当初適用金利をご利用いただけます。 なお、当初適用金利の適用期間が終了した後は、『提携あっせん住宅ローン』の金利となります

住宅ローン

ご家族が居住する住宅又は、ご自身が居住する住宅で「提携あっせん」をお申込されない場合は、当商品のご利用となります。

ご利用いただける方

ご利用条件は、「提携あっせん住宅ローン」・「住宅ローン」とも共通です

東京都・特別区およびその関係団体等に1年以上お勤めで、ご融資を受けられるときの年齢が満20歳以上65歳以下、完済時の年齢が70歳以下の方
当組合の組合員の方(※住宅ローンのご利用にあたっては、出資をして組合員(住宅ローンご利用の方は5,000円)となっていただく必要があります)
当組合の指定する団体信用生命保険に加入が認められる方
3ヶ月以上の欠勤をしていないこと
差し押さえ、法的整理の申し立て、法的整理等をしていないこと

※審査の結果によっては、ご希望にそえない場合がございますので、ご了承ください

ご融資金額

● 1億円以内(10万円単位) ※全期間固定金利型の場合3,000万円以内

  1. 当組合の実査による評価額が80%以内
  2. 年間返済額と年収の割合が次の基準以下であることが必要です
前年度の税込年収 年間返済額÷年収×100
年収200万円未満 30%以内
年収400万円未満 35%以内
年収400万円以上 40%以内
ただし、この年収額には本人と同居する配偶者の年収額を合算することができます
年収に対する借入割合は原則6倍以内です

ご融資期間

50年以内(1年単位) ※全期間固定金利型の場合は25年以内

対象物件 年数
新築住宅・新築マンション 50年以内
中古住宅・中古マンション 50年以内
(原則経過年数を差引いた期間となります)
増改築・土地(更地)・借地権付き住宅
(ただし定期借地権は除きます)
50年以内

金利方式 ~自由に選べる金利方式~

①固定金利選択型 (金利の動きを見ながら金利方式を何度でも変更できます)

2・3・5・7・10年からご指定いただき、お借入期間中何度でもご選択いただけます
固定金利選択期間中のご返済額は一定です
固定金利選択期間中は、変動金利への変更および選択期間の変更は一切できません

◆利率の変更

固定金利選択期間終了日の1ヶ月前までに、固定金利をお申込(変更契約書等のご提出)されますと、再度ご指定される期間の固定金利をご選択いただけます。利率は、その時点の組合所定のものとなります
固定金利をお申込にならない場合、固定金利選択期間終了後は、自動的に変動金利に切替えとなります。
利率は、短期プライムレート連動長期貸出標準金利を基準金利とし固定金利終了日の翌日より適用されます

◆借入利率変更による返済額の変更

固定金利選択期間終了後の新返済額は、新借入利率・残存元本・残存期間等に基づいて算出し、翌月返済分から新返済額となります

②全期間固定金利型

ご融資期間中は、当初ご融資時の固定金利です

③変動金利型

利率の見直しは年2回ですが、ご返済額は5年間一定となります

◆利率変更の基準日・適用開始日

短期プライムレート連動長期貸出標準金利の変更に伴って利率の見直しを行います
利率見直しの都度、新利率による返済予定表等をお送り致します
基準日 適用開始日
4月1日 6月の約定返済日の翌日とし7月から新金利による返済が始まります
10月1日 12月の約定返済日の翌日とし1月から新金利による返済が始まります

◆返済額の変更

年2回利率の見直しがされても、返済額は5年間一定で、元金と利息部分の比率のみを変更します
借入利率の変更による毎回返済額の変更は、4月1日の基準日が5回経過するごとに行うこととし、新返済額は、新借入利率・残存元本・残存期間等に基づいて再計算をし、7月から新返済額によるご返済が始まります。ただし、新返済額は変更前の1.25倍を限度とします

◆固定金利への変更

変動金利期間が1年以上経過すれば、お申し出(変更契約書等のご提出)により、組合所定の日からご指定される期間の固定金利をご選択いただけます

ご返済方法

元利金均等返済
毎月返済または毎月返済とボーナス併用をご利用いただけます(ただし、ボーナス返済はご融資額の50%以内)
ご返済は、借入日の翌月から毎月給与控除により、ご本人さまの借入金返済用口座に預入をし、約定返済日に自動引き落としでご返済となります
ご退職時、残金一括返済を原則とします(ご退職時に一括返済をせずに返済を継続することも可能です。ご希望の方はご相談ください)

繰上返済について

繰上返済は約定返済日のお取扱いとなります
約定返済日が休日の場合、翌営業日のお取扱いとなります
約定返済日までの経過利息をご入金いただきます
原則、返済期間を短縮するお取扱いとなります
繰上返済の金額は原則30万円以上のお取扱いとなります

担保について

ご購入になる土地・建物には、当組合が第一順位の抵当権を設定させていただきます。ただし、公的融資を併用される場合には、その後順位でも可能です
土地をお持ちの方で住宅建築資金のみをお借入の場合も、土地・建物の両方を担保としてご提供していただきます
土地または建物が共有の場合は、共有者の持ち分も合わせて担保としてご提供していただきます。又、共有者には連帯保証人となっていただきます
登記は原則として、当組合の指定する司法書士が行います

連帯債務について

ご夫婦の連帯債務でのお借り入れもご利用いただけます
(ただし、物件を共有され、同居されることが条件となります。※詳しくは、お問い合わせください)

火災保険について

新規購入等の場合、建物には火災保険に加入していただきます。また、借地等、質権を設定させていただく場合もございます。

※詳しくは、お問い合わせください。

団体信用生命保険について

当組合の住宅ローンをご利用の方には、当組合指定の保険会社の団体信用生命保険に加入していただきます

保険料 当組合が負担いたします

ローンのご返済免除

ご加入いただいた方に万が一のことがあった場合、保険金により住宅ローンの借入金全額が返済されますので、ご家族にご負担がかかりません